Quantcast
Channel: 腹ペコ夜鷹の喰い倒れ日記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 519

ベトナムハムとレバーペーストのバインミー@バインミー☆サンドイッチ

$
0
0
昨日、書き上がらなかった『散走サロン勉強会親睦会その3』~試走編2です。
1日間が空いてしまいましたが、再開です。

*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*

イメージ 1



改めて、四谷三丁目から外苑東通りを進みます。
合羽坂から若干の登り基調、まだまだ大丈夫大丈夫。

イメージ 2



更に進むと右手に「アートブレッド」さんが。
試食したいけど、まだお腹の中には先ほどのモーニングが(^_^;)
先に進みます。

イメージ 3



市谷柳町くらいから道が荒れてきました。

イメージ 4



原町まで行くと左手に16%の坂が(笑)

イメージ 5



おおっ、うねっていますね(笑)

イメージ 6



早稲田通りをチェックし、更に外苑東通りを直進、早稲田に到着。

イメージ 7



弦巻町交差点で信号待ちしていると、怪しげな図書館発見。
「明治大学 現代マンガ図書館」?(笑)

イメージ 8



新目白通りを渡り、神田川にぶつかったら、川沿いに遡上。

イメージ 9



橋を使い対岸に渡り、椿山荘塀沿いを歩き、「関口芭蕉庵」。

イメージ 10



休憩ポイントが無い。
関口坂の階段を巨体を揺らしながら登山(>_<)

イメージ 11



81段の階段は流石に息が切れますね(笑)

イメージ 12



登りきると、目白通りにぶつかります。
コースから外れますが、目白方向に行くと「ママタルト」がありました。
タルトの焼ける香りが美味しそうですが‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥まだ胃袋にはモーニングが(>_<)

イメージ 13



目白通りを今度は飯田橋方面へ。
講談社野間記念館が見えてきました。
ほぅ、横山大観展ですか、良いですね。
と、眺めていたら、記念館の横に良さげなカフェが。
「オトノハカフェ」ですな。
お茶飲みたいけど、時間が押しているので今日はパス(>_<)

この先から目白通りは急坂に。
曲がりながら下っていますね。
下りきった辺りに、また美味しそうなパン屋さんが(泣)

イメージ 14



「関口フランスパン屋」さん。
嗚呼、食べたい。
食べたいけど、モーニングが、時間が‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥(>_<)

坂を下り終わると、江戸川橋。
江戸川橋通りをテクテク。
早稲田通りにぶつかる辺りに、また美味しそう‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
「アルタムーラ」さん

イメージ 15


か‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥、ダメダメ、もう12時半。
マコトさんと待ち合わせに間に合わなくなるから、ダメー(泣)

山吹町辺りなら、江戸川橋通りが登り基調に。
牛込天神町まで、長々と。
こぶたさん、絶対押して歩きそう(笑)

登り切ったら神楽坂。
此処から先は神楽坂がコース上にあるので、休憩ポイントには困らないハズ。
では、下見はこれくらいにしてお昼を食べに行きましょうかね。

マコトさんが恵比寿で待っているようなので、神楽坂から地下鉄で高田馬場へ。

高田馬場に着きました。
やはり、ちょっと小腹が空いています。
ちょっと…
ちょっと…
ちょっとだけなら…良いよね?(笑)

JR高田馬場駅を通り過ぎ、路地に迷い込みました。
いえいえ、迷い込んだのは、お前の胃袋だろ、と、云うのは無しで(笑)

イメージ 16



ちょっと小腹を満たすのに、お伺いしたのは『バインミー☆サンドイッチ』さん。
ベトナムサンドイッチのお店です。
アジアンフード好きの姐さんへのお土産含みで、お邪魔です。

店の前まで来てみたら‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥、一山の人だかり(^_^;)
注文したバインミーを待つ方々ですか。
この数だと、時間かかるな…。
これは、お土産にはなるけど、食う時間まではなさそう(>_<)

イメージ 17



店内に入り、券売機でバインミーをポチッとして、カウンターに渡すと番号札を貰えました。
出来上がったら、番号札の番号を呼んで教えてくれるらしい。
では、待ちますか。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥(; ̄Д ̄)
やはり、時間が掛かりますね(^^;;
お店の中では、お姉さん方が一生懸命作ってくれているのが、見えるので、何も言えません。
待ちます、はい、待たせて頂きますとも(泣)

それでも10分後には、番号を呼ばれ、バインミー3つ頂きました。
時間的にも、胃袋的にも余裕が無いので、お土産にする事に決定、先送りに(笑)
んで、お約束のタイムワープで(笑)

*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*

自宅に帰りましたので、早速頂きますか(笑)

イメージ 18



先ずは『ベトナムハム&レバーペースト』550円から。
小振りなバケットの中には野菜とハムがチラ見してますね。

イメージ 19



自宅なので、パン切り包丁で、ぱっかん。
ぱっかんしてみると、ベトナムハムの厚切りなのがよく分かります。
ハムの上には、ナマスとパクチー?!
嗚呼、パクチー抜いてもらうの忘れてたー(>_<)

頂きます。はい。
硬めのバケットを噛みしめる、ほんのり甘いバケットを突き抜けると、甘酸っぱいナマス、鼻腔を刺激しまくるパクチー(>_<)、ほんのり塩気が美味いベトナムハムが三昧。
レバーペーストは、バケットに塗りたくっているが、臭みは無くコクがあり美味しい。
全体的にニョクマムが味を纏めているので、ちゃんと一体感があって美味しいですね。
パクチーさえ無ければ(笑)

イメージ 20



次は姐さんから半分頂いた『豚焼肉』550円。
こちらもぱっかん。
ベトナムハム&レバーペーストのベトナムハムが甘めな味つくをした柔らかい豚肉に、レバーペーストがバターに変わったバインミー。
甘めの豚肉と甘酸っぱいナマスの組み合わせなので、東南アジアの屋台で食べる野菜炒めみたいな味になっていて、これはこれで美味しい。
余りパクチーが感じられない。

イメージ 21



最後は『海老&アボカド』
やはり、ぱっかんしてみる。

プリプリの海老とアボカドと甘酸っぱいナマスですね。
なんとなくパターンが分かりました(笑)
バケットに塗りたくっているのは、自家製アジアンマヨネーズ。
不思議なコクと旨味があるマヨネーズが、パクチーの風味を全消してくれていて、メッチャ嬉しい(笑)
ヘルシーなんだが、ノンヘルシーなんだが、良く分からないが、一番食べやすいのは、このバインミー。

しかし、かな~り、ボリューミーなサンドイッチ。
バケットが硬めなんで、噛み噛み過ぎて満腹中枢バンバンなんだけど(笑)
また、買いに行っちゃおうかな。
次はパクチー抜きで(笑)

ご馳走様でした。



バインミー☆サンドイッチ
東京都新宿区高田馬場4-9-18 畔上セブンビル 1F
03-5937-4547
[火~金]11:00~19:00
[土]11:00~18:00
[祝]11:00~17:00
※いずれも売切閉店
毎週月曜日、日曜日休
完全禁煙
2010年1月10日OPEN

総合 3.21
食事 3.25
雰囲気 3.0
サービス 3.0
CP 3.3

Viewing all articles
Browse latest Browse all 519

Trending Articles