4月5月と食べ過ぎた上に、仕事がパンパンで記事ネタが溜まりすぎたので6月は我慢に我慢を重ねてきました。
‥‥‥‥‥‥ようやく6月中旬の話まで来ました。
リアル日付とのギャップ、20日まで近づきましたが…未だ未だ遠いな(>_<)
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
6月18日は朝から平塚で一働きした後、午後は川崎で会議。
会議の前に寒川にある、県道47号線沿いにある百味鮮さんで腹ごしらえしてから行く事に。
店内に入り、盛りだくさんのメニューを眺め、暫し塾考。
初めてのお店だったので、『炒飯定食』980円をチョイス、暫し待ちます。
待つ事10分、「唐揚げハ、今揚ゲテルカラ、チョトマテねー」と言いながら、到着しました『炒飯定食』(笑)
黒いトレーの上に、所狭しとお皿や丼が載せられています(^_^;)
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥が、炒飯は良いとしても、台湾ラーメンがミニじゃなくてレギュラーサイズ(笑)
と、云うか、メインの炒飯よりデカイ(笑)
では、伸びては不味いので、台湾ラーメンから頂きます。
丼の中には、紅い脂に塗れて、挽肉とニラ、もやし、長葱の間から麺がチラ見しています。
麺は加水率ちょい多めのストレート丸細麺で、何気にもちもちして美味しい。
スープが丸細麺にしては良く絡んで、良い感じ。
スープは、中華料理屋さんらしく清湯ベースに、自家製ラー油のちょいピリ辛スープ。
食べ進めると、具材のニラや豚挽肉から甘味が加わり、辛味の後に甘味、最後に清湯のコクと旨味。
何気に多層スープになってますね。
ラーメンをひと啜りした処で、「オ待タセシマシタ」と、付け合せの唐揚げ登場。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥(; ̄Д ̄)
付け合わせのから揚げも「ゲンコツ」(爆)
主役食いまくりだろ、こいつら(笑)
改めて炒飯定食の全景をパチリ。
バランス悪りいな、これ(笑)
こんだけ食べたら、絶対、午後の会議爆睡する自信がある!(キΦдΦ)
炒飯は、八角が薫るちょいしっとり目な炒飯。
具材はチャーシューと長ネギ、玉子とシンプルなランチ炒飯(笑)
程よい塩胡椒が、チャーシューや具材の旨味、御飯の甘味を引き出していて、中々美味しい炒飯。
しかし、炒飯が主なメニューにしたら、ボリュームなさ過ぎ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥いや、他の「サイド」メニューがボリュームあり過ぎなのか(笑)
拳骨みたいな唐揚げは、箸でリフトするとプルプルしちゃうくらいデカくて重い(^_^;)
揚げたて熱々な唐揚げを齧ると、中から肉汁がドバドバ出て来る。
肉も柔らかくて美味しい…が、若干、塩が足らないかな?
もう少し塩気があったら、‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥嗚呼、自分の場合御飯追加しちゃうな、イカンイカン(笑)
最後に杏仁豆腐とサラダと漬物を頂いて、コスパ良すぎて、ご馳走様でした。
お陰様で東海道線の中で爆睡させて頂きました(^_^;)
台湾料理 百味鮮
神奈川県高座郡寒川町一之宮2-12-18
0467-75-3655
11:00-14:30/17:00-24:00
無休
全面喫煙可
総合 3.23
食事 3.2
雰囲気 3.1
サービス 3.15
CP 3.5
‥‥‥‥‥‥ようやく6月中旬の話まで来ました。
リアル日付とのギャップ、20日まで近づきましたが…未だ未だ遠いな(>_<)
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
6月18日は朝から平塚で一働きした後、午後は川崎で会議。
会議の前に寒川にある、県道47号線沿いにある百味鮮さんで腹ごしらえしてから行く事に。
店内に入り、盛りだくさんのメニューを眺め、暫し塾考。
初めてのお店だったので、『炒飯定食』980円をチョイス、暫し待ちます。
待つ事10分、「唐揚げハ、今揚ゲテルカラ、チョトマテねー」と言いながら、到着しました『炒飯定食』(笑)
黒いトレーの上に、所狭しとお皿や丼が載せられています(^_^;)
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥が、炒飯は良いとしても、台湾ラーメンがミニじゃなくてレギュラーサイズ(笑)
と、云うか、メインの炒飯よりデカイ(笑)
では、伸びては不味いので、台湾ラーメンから頂きます。
丼の中には、紅い脂に塗れて、挽肉とニラ、もやし、長葱の間から麺がチラ見しています。
麺は加水率ちょい多めのストレート丸細麺で、何気にもちもちして美味しい。
スープが丸細麺にしては良く絡んで、良い感じ。
スープは、中華料理屋さんらしく清湯ベースに、自家製ラー油のちょいピリ辛スープ。
食べ進めると、具材のニラや豚挽肉から甘味が加わり、辛味の後に甘味、最後に清湯のコクと旨味。
何気に多層スープになってますね。
ラーメンをひと啜りした処で、「オ待タセシマシタ」と、付け合せの唐揚げ登場。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥(; ̄Д ̄)
付け合わせのから揚げも「ゲンコツ」(爆)
主役食いまくりだろ、こいつら(笑)
改めて炒飯定食の全景をパチリ。
バランス悪りいな、これ(笑)
こんだけ食べたら、絶対、午後の会議爆睡する自信がある!(キΦдΦ)
炒飯は、八角が薫るちょいしっとり目な炒飯。
具材はチャーシューと長ネギ、玉子とシンプルなランチ炒飯(笑)
程よい塩胡椒が、チャーシューや具材の旨味、御飯の甘味を引き出していて、中々美味しい炒飯。
しかし、炒飯が主なメニューにしたら、ボリュームなさ過ぎ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥いや、他の「サイド」メニューがボリュームあり過ぎなのか(笑)
拳骨みたいな唐揚げは、箸でリフトするとプルプルしちゃうくらいデカくて重い(^_^;)
揚げたて熱々な唐揚げを齧ると、中から肉汁がドバドバ出て来る。
肉も柔らかくて美味しい…が、若干、塩が足らないかな?
もう少し塩気があったら、‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥嗚呼、自分の場合御飯追加しちゃうな、イカンイカン(笑)
最後に杏仁豆腐とサラダと漬物を頂いて、コスパ良すぎて、ご馳走様でした。
お陰様で東海道線の中で爆睡させて頂きました(^_^;)
台湾料理 百味鮮
神奈川県高座郡寒川町一之宮2-12-18
0467-75-3655
11:00-14:30/17:00-24:00
無休
全面喫煙可
総合 3.23
食事 3.2
雰囲気 3.1
サービス 3.15
CP 3.5