11月18日は朝から改築したマンション駐輪場の駐輪位置の調整。
午前中は駐輪場シールを駐輪機に貼り終えた。
午後は位置の調整と封筒に入れてポスティングしなくてはならない(^_^;)
お昼休憩には微妙に時間がないな。
時間が無い時は立ち食い蕎麦っショ(笑)
向かったのは、前から気になっていた住宅地の中にある立ち食い蕎麦屋『若葉』さん。
お店の前まで来ると、鰹節の良い香りと一緒にカレーの香りが‥‥‥‥。
天婦羅蕎麦を考えていましたが、カレーのスパイシーな香りに負けました(>_<)
店内に入り、カウンターに座り、「カレー蕎麦ください!」ってオーダーしようとしたら、ちょっと待ってね〜(^_^;)とのお返事。
厨房を見ると、妙齢のおばちゃん一人で調理から接客、何から何までやっています。
今は一生懸命オニギリを作っていました。
あ、了解です(`_´)ゞ
暫くすると前の方の注文の品が出来上がり、改めてお婆ちゃんから注文を聞かれましたので、『カレーうどん』400円と『おにぎり』100円をオーダー。
待つ事10分、『カレーうどん』到着です。
トレーの上に、スパイシーなカレーたっぷりの饂飩と、小皿にチョコンと所々シャケのピンク色が見えるオニギリ。
もう、お腹グーグーです。
饂飩の麺をリフトして一気にズゾッ
熱っΣ(゚д゚lll)
熱々のグラグラのカレー汁、香りだけだと思ったら味も結構スパイシーで美味しい。
普通、カレーうどんのカレーって甘口が多いんだけど、このお店のカレーうどんって、完全に大人向けのカレー。
ピリッと辛くて美味しいわ♡
具材は豚肉とタマネギのみのシンプルなカレー。
ジャガイモ無しで、このトロトロ粘度。
どんだけ煮詰めてんだか(笑)
この粘度の高さが、普通以上に饂飩に絡む絡む。
粘度は、高過ぎてカレーの跳ね飛びが無く、服を汚さないレベル(笑)
麺は、若干柔らか目な茹で加減ですが、ちゃんとエッジが立っていて、コシがあり美味しい。
麺自体は手打ちではなく、業務用の饂飩ですが、おばちゃんの茹サジ加減かな?(笑)
麺が無くなってくると、下の方から関東鰹節系の濃い醤油味が加わり、サラサラ粘度の味変に。
お値段の割に、中々美味しい饂飩。
今度は蕎麦でカレーを食べたいな。
ご馳走様でした。
若葉
神奈川県川崎市幸区戸手1-7-9
07:30-15:00
火曜、日曜
全面喫煙可
総合 3.29
食事 3.28
雰囲気 3.0
サービス 3.1
CP 3.3