今日はこれから秋葉原で姐さんへの接待にお出掛けです。
頑張ります(´▽`)
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
LINEで実況しながら書き込みして、煽っていたら、とうとう甘味の巨匠マコトさんが動き出しました(笑)
今更感はありましたが、甘味王が参戦する以上、蕎麦屋だけではマズイでしょう(笑)
今回も蕎麦じゃなく、甘味だろうと『藪御三家巡り』第5話です。
と、云フ事で、目的地をかんだ藪そばから、ちょっと手前にある末広町の『フルーフ・デゥ・セゾン』さんに変更、お店で合流する事に。
ご夫婦は銀座線で、私は蔵前橋通りを上野方面に向かいます。
甘味王は神田付近まで来ているらしい(^_^;)
慌てて末広町まで急行し、15時丁度にお店に到着しますが、甘味王の姿形が見当たりません(笑)
30分前に、このお店から5km内に居たはずなのに(笑)
そうこうしている間に、ご夫婦が銀座線で到着。
寒空の下で待つのは何なので、先にパフェを食べながら待つことにして店内へIN(笑)
なんせ、彼は彷徨える甘味王ですから(笑)
お店に入り、ちょうど空いたばかりのテーブル席に案内されます。
今日は『季節のパフェ・皮ごと食べる ぶどうのパフェ』1300円をお願いします?
『フルーフ・デゥ・セゾン』さんは、3年前に知って、来たくて来たくて…。
やっちゃ場が秋葉原に有った時代からの青果物卸問屋直営のフルーツパーラーですよ、審美眼が半端ないハズです。
期待しまくってますがな(笑)
注文して15分くらいで、甘味王が来るよりも早く(笑)到着しました、私のぶどうのパフェ?
パフェグラスに、葡萄玉玉がいっぱい?
シャインマスカットとナガノパープルの玉に、葡萄エキスで作った葡萄シャーベット。
これに生クリームがてんこ盛り?
グラスの中にも、定番のコーンフレークなどでは無く、刻んだシャインマスカットと生クリームがミックス。
一目惚れッス(笑)
先ずはシャインマスカット。
齧るとプチッと皮が弾け、葡萄の甘味がドリップと共に口の中に拡がります。
甘くて甘くて酸っぱくない。
美味しい~(´▽`)
うはうは、なんか興奮してきた(笑)
次にナガノパープル。
齧るとやはりプチッと皮が弾け、葡萄の旨味と果肉が口の中に(^_^;)
甘酸っぱくて、これまた美味しい~(´▽`)
食べたら断面が見えてきた。
玉玉を剥ぎ取ると、其処には葡萄シャーベットが。
それも2種類のシャーベット玉だわ。
巨峰とマスカットのシャーベット。
シャーベットの酸っぱさが生クリームとまた合うんだ。
酸っぱ甘くて美味しい~(´▽`)
あ、知らない内に甘味王、到着(笑)
甘味王は、フルーツサンドセットと単品でフルーツパフェを食べてました(笑)
あ~期待通りのお味でした。
大満足です。
門前仲町のフルータス級のフルーツパフェでした。
ご馳走様でした。
また、来ます。
フルーフ・デゥ・セゾン
東京都千代田区外神田4-11-2
03-5296-1485
[月火金]10:00~19:00
[土日祝]11:30~19:00
水曜、木曜
分煙
1995年11月13日OPEN
総合 3.32
食事 3.4
雰囲気 3.1
サービス 3.15
CP 3.3
頑張ります(´▽`)
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
LINEで実況しながら書き込みして、煽っていたら、とうとう甘味の巨匠マコトさんが動き出しました(笑)
今更感はありましたが、甘味王が参戦する以上、蕎麦屋だけではマズイでしょう(笑)
今回も蕎麦じゃなく、甘味だろうと『藪御三家巡り』第5話です。
と、云フ事で、目的地をかんだ藪そばから、ちょっと手前にある末広町の『フルーフ・デゥ・セゾン』さんに変更、お店で合流する事に。
ご夫婦は銀座線で、私は蔵前橋通りを上野方面に向かいます。
甘味王は神田付近まで来ているらしい(^_^;)
慌てて末広町まで急行し、15時丁度にお店に到着しますが、甘味王の姿形が見当たりません(笑)
30分前に、このお店から5km内に居たはずなのに(笑)
そうこうしている間に、ご夫婦が銀座線で到着。
寒空の下で待つのは何なので、先にパフェを食べながら待つことにして店内へIN(笑)
なんせ、彼は彷徨える甘味王ですから(笑)
お店に入り、ちょうど空いたばかりのテーブル席に案内されます。
今日は『季節のパフェ・皮ごと食べる ぶどうのパフェ』1300円をお願いします?
『フルーフ・デゥ・セゾン』さんは、3年前に知って、来たくて来たくて…。
やっちゃ場が秋葉原に有った時代からの青果物卸問屋直営のフルーツパーラーですよ、審美眼が半端ないハズです。
期待しまくってますがな(笑)
注文して15分くらいで、甘味王が来るよりも早く(笑)到着しました、私のぶどうのパフェ?
パフェグラスに、葡萄玉玉がいっぱい?
シャインマスカットとナガノパープルの玉に、葡萄エキスで作った葡萄シャーベット。
これに生クリームがてんこ盛り?
グラスの中にも、定番のコーンフレークなどでは無く、刻んだシャインマスカットと生クリームがミックス。
一目惚れッス(笑)
先ずはシャインマスカット。
齧るとプチッと皮が弾け、葡萄の甘味がドリップと共に口の中に拡がります。
甘くて甘くて酸っぱくない。
美味しい~(´▽`)
うはうは、なんか興奮してきた(笑)
次にナガノパープル。
齧るとやはりプチッと皮が弾け、葡萄の旨味と果肉が口の中に(^_^;)
甘酸っぱくて、これまた美味しい~(´▽`)
食べたら断面が見えてきた。
玉玉を剥ぎ取ると、其処には葡萄シャーベットが。
それも2種類のシャーベット玉だわ。
巨峰とマスカットのシャーベット。
シャーベットの酸っぱさが生クリームとまた合うんだ。
酸っぱ甘くて美味しい~(´▽`)
あ、知らない内に甘味王、到着(笑)
甘味王は、フルーツサンドセットと単品でフルーツパフェを食べてました(笑)
あ~期待通りのお味でした。
大満足です。
門前仲町のフルータス級のフルーツパフェでした。
ご馳走様でした。
また、来ます。
フルーフ・デゥ・セゾン
東京都千代田区外神田4-11-2
03-5296-1485
[月火金]10:00~19:00
[土日祝]11:30~19:00
水曜、木曜
分煙
1995年11月13日OPEN
総合 3.32
食事 3.4
雰囲気 3.1
サービス 3.15
CP 3.3