Quantcast
Channel: 腹ペコ夜鷹の喰い倒れ日記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 519

塩むすび@おむすびのGABA 秋葉原店

$
0
0
御徒町でラーメンを喰らい、中央通りを秋葉原方面へ向かい歩き始めます。
飯を食ったらスィーツだよね。

今回も『自転車では行けない千代田喰い倒しの旅』
第2話です。
イメージ 1

末広町交差点を過ぎた辺りで、GABAなるおにぎり屋さん発見。
店内を覗いてみたら、飲食店なのに精米機がある。
食べてみたい衝動に駆られたが、つい5分前にJインスパイアを食べたばかりで、今はもうスィーツ気分。
でも、心惹かれるのでお持ち帰り(笑)
晩御飯で食べればイイや(笑)
イメージ 2

買ったのは…
『塩むすび』160円を2個と、『焼き銀シャケ』190円、『海苔』190円各一個ずつと、『GABA米粉の若鶏唐揚』1個45円を4個。

んで、タイムワープします(笑)
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
イメージ 3

晩御飯を食べる為に皿に盛ってみます。
イメージ 4

おにぎりにしては細長い三角すいみたいなおにぎり(笑)
イメージ 5

先ずは『塩むすび』からっしょ(笑)
イメージ 7

仄かに塩味を感じられるおにぎりは、ほんのり甘くて美味しい。
ただ、握りが強過ぎ(^^;;
ご飯粒とご飯粒の間に空間が無いので、ギュギュぎゅーと詰まっている感じ。
空気があるともっと甘味が感じられるのに、ちょっと勿体無いです。
イメージ 6

『焼き銀シャケ』は、結構上等な銀シャケを使っているらしく塩加減とシャケ脂がGABA米の旨味を引き出していて美味しい。
イメージ 8

ん?
なんか逆だな(笑)
イメージ 9

『昆布』は長男に全部喰われたので、ノーカウントで(笑)

単純なおにぎりならば、この値段は高い。
付加価値としてのGABAって何?
で、調べてみた。
イメージ 10

「ギャバ」はアミノ酸の一種で、正式名称を「γ(ガンマ)-アミノ酪酸」といい、健康に役立つ成分と考えられています。
玄米には天然のギャバが多く含まれていますが、発芽させることによってさらに増加し、発芽玄米には白米の約10倍のギャバが含まれているともいわれています。
イメージ 11

だから、店頭に精米機だったのね。
了解しました(笑)

ご馳走様でした。


おむすびのGABA 秋葉原店
東京都千代田区外神田4-7-2 サタケ東京本社ビル 1F
03-5298-5567
店内:11:00-19:00(Lo/18:00)
売店:7:00-20:00
※お米が無くなり次第終了
年中無休
完全禁煙
2013年5月21日OPEN

総合 3.0
食事 3.1
雰囲気 3.0
サービス 3.0
CP 2.9

Viewing all articles
Browse latest Browse all 519

Trending Articles