おやつ喰った、パフェ満喫した、ペティナイフ受け取った、ラーメン喰った、なんか知らんが、お使いがポタポタになっている(笑)
だから、今日も…
『合羽橋に包丁を取りに行こうポタポタ』その4です。
R4に出て、東京駅経由でR1に入りますが、あゝ姐さんへのお土産買ってない事に気がつきます。
内堀通りから六本木を抜けて、麻布十番に到着。
麻布十番なのでたい焼きと思いきや、人形焼を求めて『麻布十番 紀文堂』さんへ行っちゃいます。
このお店は、変り種の人形焼を焼くので有名なお店ですが‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥今日は「七福神人形焼」しか無い(泣)
代わりに「ワッフル」がいっぱいありました‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ので、今日はワッフルをお土産に。
ですので、ワープします。
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
買い求めたのは定番の『カスタードクリーム』に、季節の『抹茶クリーム』『塩桜あん』の三種。
先ずは季節物の『塩桜あん』から。
もっちりとした皮の中に桜色をしたアンコ。
食べると鼻腔にシナモン風の清廉とした香りが突き抜けます。
餡子はウグイスに桜の葉と塩と食紅?
甘さ控えめ、さっぱりしたワッフル?で美味しいですね。
次に『抹茶クリーム』
此方もウグイスをコアにした餡子に、抹茶を練り込んだワッフル。
これが途轍もない抹茶濃度で、抹茶好きが泣いて喜ぶ抹茶クリーム(笑)
思わず、白湯が飲みたくなるくらいの抹茶(爆)
最後は『カスタードクリーム』
此方は餡子ではなく、カスタードクリームそのまま。
具材的にワッフルらしいワッフルですが、食べて確信、ワッフルじゃない(笑)
塩桜とか抹茶だと気がつきませんでしたが、カスタードクリームなら良く解る、皮がワッフルではなく、人形焼(笑)
人形焼の生地をワッフル型で焼いたモノ。
皮の甘味がかなり強いです。
面白いカスタードクリームワッフル、和っフル人形焼風味ですね(笑)
ご馳走様でした。
麻布十番 紀文堂
東京都港区麻布十番2-4-9
03-3451-8918
09:30-19:00
火曜日
完全禁煙
総合 3.05
食事 3.0
雰囲気 3.0
サービス 3.0
CP 3.1
因みに、一応、浪花屋さんに行きましたが、一時間待ちなので諦めました。
店内飲食用が優先になるので、テイクアウト分は後回しらしいです。
テイクアウトされたい方は予約を勧められました。
予約しなければならないC級グルメって…(^_^;)
だから、今日も…
『合羽橋に包丁を取りに行こうポタポタ』その4です。
R4に出て、東京駅経由でR1に入りますが、あゝ姐さんへのお土産買ってない事に気がつきます。
内堀通りから六本木を抜けて、麻布十番に到着。
麻布十番なのでたい焼きと思いきや、人形焼を求めて『麻布十番 紀文堂』さんへ行っちゃいます。
このお店は、変り種の人形焼を焼くので有名なお店ですが‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥今日は「七福神人形焼」しか無い(泣)
代わりに「ワッフル」がいっぱいありました‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ので、今日はワッフルをお土産に。
ですので、ワープします。
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
買い求めたのは定番の『カスタードクリーム』に、季節の『抹茶クリーム』『塩桜あん』の三種。
先ずは季節物の『塩桜あん』から。
もっちりとした皮の中に桜色をしたアンコ。
食べると鼻腔にシナモン風の清廉とした香りが突き抜けます。
餡子はウグイスに桜の葉と塩と食紅?
甘さ控えめ、さっぱりしたワッフル?で美味しいですね。
次に『抹茶クリーム』
此方もウグイスをコアにした餡子に、抹茶を練り込んだワッフル。
これが途轍もない抹茶濃度で、抹茶好きが泣いて喜ぶ抹茶クリーム(笑)
思わず、白湯が飲みたくなるくらいの抹茶(爆)
最後は『カスタードクリーム』
此方は餡子ではなく、カスタードクリームそのまま。
具材的にワッフルらしいワッフルですが、食べて確信、ワッフルじゃない(笑)
塩桜とか抹茶だと気がつきませんでしたが、カスタードクリームなら良く解る、皮がワッフルではなく、人形焼(笑)
人形焼の生地をワッフル型で焼いたモノ。
皮の甘味がかなり強いです。
面白いカスタードクリームワッフル、和っフル人形焼風味ですね(笑)
ご馳走様でした。
麻布十番 紀文堂
東京都港区麻布十番2-4-9
03-3451-8918
09:30-19:00
火曜日
完全禁煙
総合 3.05
食事 3.0
雰囲気 3.0
サービス 3.0
CP 3.1
因みに、一応、浪花屋さんに行きましたが、一時間待ちなので諦めました。
店内飲食用が優先になるので、テイクアウト分は後回しらしいです。
テイクアウトされたい方は予約を勧められました。
予約しなければならないC級グルメって…(^_^;)