半分完治しましたm(__)m
3月8日に風邪を発症し、風邪薬を服用したら効果てきめん。てきめん過ぎて、全身脱水症状にドライアイ。薬による睡魔に襲われて、コンタクトレンズをドライアイ状態で目に嵌めたまま爆睡したら‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥目が痛くて起床。慌ててコンタクトレンズを外すも、右眼の角膜に穿孔を入れてしまい右眼ダウンで激痛涙目で眠れないまま翌日3月14日に会社を休んで眼科屋さんへ。翌日は左眼だけコンタクトレンズを入れ会社に行く...
View Article極上柔らかステーキ丼・メガ@the 肉丼の店
眼が完治しましたので、ようやく再開です。さぁ、今日から2016年2月の記事になります。1月は色々有りましたが、2週間程度でアップデート終了です(笑)2月2日火曜日、今日は蒲田で10時にアポイント。‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥でしたが、打ち合わせが早めに終わりましたので、やはり早めの昼食を頂く事にしました。『谷中で猫探し』第1話です。今日の早飯は蒲田駅西口にある『the...
View Article福にゃん焼き@招き屋
かまたえんからエレベーターで降りると、蒲田駅。駅ビルだから(笑)京浜東北線のホームで暫し迷う‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥折角、有給休暇を取ったのに、用事が1時間程度で終わってしまい、時間がメチャ余っちゃいました。北向の京浜東北線に乗り‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥日暮里駅に降り立ちます。日暮里駅なので、TV東京の『猫とコワモテ』よろしく、谷中の街をお散歩します。『谷中で猫探し』第2話です。ど平日の真昼間、スーツ姿...
View Article黒猫モンブラン@カフェ猫衛門
歩く度に、ビジネスバックの中が猫グッズで溢れてきました。『谷中で猫探し』第3話です。猫ちゃんを探して谷中の街を散策するも‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥中々ネコちゃんに巡り会えませんね(^_^;)猫ちゃんグッズはいっぱい巡り会えるんですけどね(笑)招き屋で招き猫な大判焼きを購入したので、ちゃんとした招き猫のお店に向かいます。『谷中堂』さんにお邪魔。オリジナル招き猫を見ながら、猫ちゃんショッピング。いくつか招き...
View Articleフルーツサンド@ジョアン
谷中散歩をfacebookに投稿を上げていたら、ボランティアで参加している『散走サロン』の主宰者から書き込み。ミーティングをしに急遽銀座へ向かいます。『谷中で猫探し』第4話です。昨年色んな事が重なり、近頃『散走サロン』もお休みがち。銀座のターリーズでお茶を飲みながら、前回の散走サロンの話や東京オリンピックに向けて、何かイベントをやろう‥‥‥‥等の話。気がついたら18時を回ってました。このまま帰宅して...
View Article恵方サブ@サブウェイ 川崎ルフロン店
2月3日は節分です。節分と言えば、豆まきと『恵方巻』です。今年の吉方は『南南東』私はこれまでの人生、うん十うん年、運だけで生き抜いてきましたので、『運』は大事。なので、恵方巻やっちゃいます。会社帰りに恵方巻ショッピングして買い求めた4本の恵方巻┣¨━━━━(´Д`...
View Articleバリメシバリスパ@金太郎
2月9日は有給休暇を取得して、朝から二俣川の運転試験場へ。運転免許証を落としてしまい、涙涙の再交付(>_<)普通に会社へ出掛ける時間帯に自宅を出て、二俣川に9時25分。お金を銀行から下ろし、試験場までテクテク歩き9時40分。先ずは申請用の写真を撮らないと‥‥‥‥1号館にあるスピード写真コーナーへ。ゲッ!高い(汗)仕方がない、高いけど(>_<)スピード写真をおばさんから貰い、2...
View Article餃子定食15個@ファイト餃子
2月11日は祝日。予定は無かったが、へそ曲り連、皆さん暇になったらしく、急遽ポタリングをすることに。 『へそ曲りファイト!』第1話です。 自宅を8時に出発し、府中街道、ガス橋通り、環八を走り、リハビリポタリングで、ファイト! 年始に事故って、微妙に首が、背中が痛い‥‥‥‥‥が、甘やかしてはイケナイので(背後の確認が辛いですが^^;)ファイト! リハビリです、ファイト!...
View Articleたいやき@根津のたいやき
餃子で満足したへそ曲り御一行様。巣鴨のおばあちゃんの原宿を食後のお散歩。 若い衆は浮きますが、中々楽しい商店街。 『へそ曲りファイト!』第2話です。 刺抜き地蔵を参拝したら、食事の後は甘味ですよね? 巣鴨からチョイ不忍通りを走り根津へ。 根津と言えば『根津のたいやき』さん一択でしょー(笑) 時間的に微妙でしたが、まだ時間は12時ちょい過ぎ、何とか逝けるハズ!...
View Article多摩川パンケーキ@多摩川珈琲
たい焼きを頂いたら、お上りさんライド。不忍通りを走ると不忍池、秋葉原を抜け、昌平橋。此処から外堀通りを走り、御茶ノ水、飯田橋、そして神楽坂飯店(笑)四谷から新宿通りで新宿御苑。新宿御苑の側道を走り、新宿駅手前で甲州街道に無事帰還。初台まで前を曳き、此処で先頭御役御免。サトちゃん先頭でへそ曲りトレイン加速。ま、自分はへそ曲りD班なので、自分のペースでポタポタ。調布の旧甲州街道入口で再合流したら、最後は...
View Articleガラスコーティング
3月6日は日曜日、花粉で黄色く見えるくらいの良い天気(笑)気温も朝から10℃越え、日中は16℃まで上がるようです。 絶好のサイクリング日和。 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥みたいですが、温かい風が入り込むので、南側の地域は『時々雨予報』(>_<)『のち』でなら、出掛けるが、『時々』は嫌だ。 必ず降られるから。 と、云うか自転車の洗車が面倒くさい。...
View ArticleCセット@クリッシュ
自転車のカーボンフォークのガラスコーティングが無事終了しましたので、ドリンクでも飲みに行きますか‥‥‥‥‥‥‥っと川崎駅方面にお散歩ウォーキング。中幸町の交差点近くまで来た時に、脇からチラシを渡されました。ふむふむ‥‥‥‥‥‥‥‥カレー屋さんですね。『3月6日』後半です。では、今日のドリンクは新規開拓。※カレーは飲み物です(笑)今日は南幸町の『クリッシュ』さんで、ランチカリーにしませう。インドな方に...
View Article鎌倉33観音霊場巡り1日目~杉本寺、鎌倉33地蔵尊霊場巡り&鎌倉江ノ島七福神巡り~宝戒寺、
2月13日は鎌倉を御朱印散歩(^o^)昨年末から準備をしていた『鎌倉33観音霊場巡り』をようやく始められました。『鎌倉33観音霊場巡り1日目』その1です。京急川崎から赤い電車に乗って金沢八景。金沢八景から鎌倉駅行きのバスに乗り、先ずは第1番礼所の『杉本寺』へ参ります。『杉本寺』バス停でバスを下り、山門入り口で拝観料を払い、入山します。杉本寺は一昨年『坂東33観音霊場』で参拝して以来の訪問でした。杉本...
View Article鎌倉バーグ御膳@鎌倉 六弥太
お昼を回っていたので、宝戒寺の御朱印を見たい気持ちを封印してお昼のお店に急ぎます。『鎌倉33観音霊場巡り1日目』その2です。鎌倉駅近くまで帰ってきてますので、踏切を渡った先にある『鎌倉六弥太』さんで、お昼を頂く事に。お店に入りメニューを眺め『鎌倉バーク御膳』1280円を注文。姐さんと御朱印を眺めながら料理の出来上がりを待ちます。待つ事10分弱で、『鎌倉バーク御膳』到着です。シックな漆黒のトレーの上に...
View Article塩麹あんパン@みゆきパン
ハンバーグを食べ、ようやく胃袋も落ち着きました。駅前のドライフルーツ屋さんとか覗きながら、鎌倉の町を安養院方面へそぞろ歩き。『鎌倉33観音霊場巡り1日目』その3です。次の札所、安養院に行く道すがら、美味しせうな香りが‥‥‥漂ってきました。香りに誘われて、明日の朝食パンを買おうと『みゆきぱん』かんにお邪魔です。何回も鎌倉に来てますが、このお店に入れたのは初めて。営業日が少ないし、そんなに量作ってないの...
View Article鎌倉33 第3番 安養院
お昼を頂き、ドライフルーツを食べ、塩麹パンを摘んだら、腹ごなしに大町までポタポタ散歩。いやいや、鎌倉観音巡りだから、な!食べ歩きちゃうよ(>_<)『鎌倉33観音霊場巡り1日目』その4です。踏切を渡り、広小路を渡り、県道311号をテクテク歩くと、一般の邸宅みたいなお寺に到着です。第3番礼所は、やはり2年ぶりの『安養院』5月ならば躑躅で凄く綺麗なんだろうが‥‥‥‥生憎今は開花かなり前の2月の...
View Articleラズベリー@べつばらドーナツ
安養院を出て、次は長谷寺へ向かいポタポタ散歩。『鎌倉33観音霊場巡り1日目』その5です。県道311号をちょい戻り、途中から材木座方面へ左折。横須賀線を越えた辺り、材木座で『べつばらドーナツ』さん発見~!噂に聞いていた犖犬離鼻璽淵牒爐任垢諭以前はイベント販売が主で、2月に開店したと聞いたが、営業が週末のみ、午前中には売り切れになってしまうと云うドーナツ屋さん。お店が開いているって事は、まだドーナツ在庫...
View Article鎌倉33 4番札所 鎌倉江ノ島七福神 大黒天@長谷寺
思いがけないドーナツとの出会い。口福を感じたあとは、長谷寺へポタポタお散歩再開。『鎌倉33観音霊場巡り1日目』その6です。テクテクと県道21号線を渡り、江ノ電踏切を渡り、311号線に入り、道のどんつきに目的地の長谷寺がありました。本日最後の札所は、三年ぶりの『長谷寺』眺めは最高=急な階段を登る(前回は自転車用シューズだったので、えらく苦労しました^^;)お寺。外国人客で混雑する券売機で拝観券を購入し...
View Article